王様中華そば

いよいよカップ麺で新発売♪





信州麺友会監修



深夜の上田駅前武士で

何種類ものカップ麺試作を食べるラーメン店主たち。

ラーメン屋でカップ麺を食べる姿は( ̄∇ ̄*)ゞ
おかしかろー。

やっと出来ました♪

6月30日全国発売です。



見かけたらゼヒ(σ≧▽≦)σ

Posted by まゆさん

夏の限定

冷やし梅塩ラーメン♪

出ています(σ≧▽≦)σ



ワンタン仕込みました♪




今日みたいな暑い日は冷たいラーメン♪いい感じっ(*´∇`*)


そんな梅塩ラーメンは


6月末までです♪


7月の限定は(* ̄∇ ̄)ノ


【カレー】




暑い夏にスパイシーな





カレーな麺やります♪


お楽しみに(* ̄ー ̄)

Posted by まゆさん

祝♪20年

なにが20年?(* ̄∇ ̄)ノ


そう、20年前の今日


まゆさんは可愛いお嫁さんになりました。(* ̄ー ̄)

あの頃は今より20歳若かったし

15キロ以上痩せてたし

まだこんなに強くなかったし、

(σ≧▽≦)σ


よくもった。


よく我慢したね!旦那♪


よしよし。(i_i)\(^_^)


こんな私ですが20年間ありがとう。


そんな我慢強いよっちゃんは



現在、佐久市のイオンで出店中♪



Posted by まゆさん

ジェリーズポップコーン♪出店情報♪

お久し振りのポップコーン情報です♪

長野市のみなさーん(*´∇`*)

いまジェリーズポップコーンは

長野市のメガドンキで出店中♪

一階のサーティワンの隣にいます!



ジェリーズポップコーンスタッフのあっちゃんです。(* ̄∇ ̄)ノ

一端今日で終わりですが

次回からの出店スケジュールはこちらです。

6月27日~30日

7月10日~18日

7月20日~29日

8月2日~11日

近々のメガドンキさんの予定はこんな感じでございますー。



ぜひ、カリッカリの美味しいポップコーン(* ̄ー ̄)
食べてみてくださーい♪

Posted by まゆさん

卒業(* ̄ー ̄)

うちの看板娘むらちゃんが

めんめんを卒業することになりました。



昔から考えていた【介護】の仕事をするために

勇気を持って一歩踏み出しました。

このめんめんの

「いらっしゃ~い」を作り出したのは間違いなくむらちゃんであり

たくさんのお客様を笑顔にしてくれました。

ありがとう♪



むらちゃんに学んだことを忘れず、私たちは頑張ります♪

新しい職場でもその笑顔で

たくさんの人を幸せにしてね。

本当にありがとうございました。(*´ー`*)

Posted by まゆさん

冷やし麺完成♪

明日から発売します♪



今年の冷やし麺は

冷たいラーメンです(*^.^*)

夏にピッタリな梅がちゅっぱい

冷え冷え塩ラーメン♪



麺をいれる前のスープはこんな感じ。

1日限定10杯。

880円

食欲のないときなどにどーぞ(*´∇`*)

Posted by まゆさん

食品衛生推進員

今年も委嘱されました。





任期2年で二期目です。

お勉強してます。



黄色ブドウ球菌



こいつです。

ブドウの房状の球菌です。

人をとりまく環境の中にいます。

皆さんの鼻腔、咽頭、腸管のなかにも生息し

その保菌率は40%だそーです。

へー(ノ゜ο゜)ノしらなんだっ。

この黄色ブドウ球菌からエンテロトキシンという毒素が発生されると

極めて耐熱性の高い毒素なので

100℃、20分の加熱を行っても完全に無毒化はされないようです(|| ゜Д゜)

加熱してもダメなんだ!

これからの、時期、特に衛生管理大切ですね。

私達はもちろんですが、家庭の衛生管理も気をつけてくださいね。(*^.^*)

Posted by まゆさん

企業内教育インストラクターとは。

先日、プレゼンテーションの話をしましたが、

なぜそんなことをするかというと

【企業内教育インストラクター】の勉強をしているからです。

ラーメン屋なのにそんな勉強いるの?(。-∀-)

というかたもいらっしゃるでしょう。

ラーメン店はラーメンを作ってお客様に提供をするお店です。

ラーメンを作るのは【人】です。

ラーメンを提供するのも【人】です。

丼を洗うのも【人】だし

お水をお出しするのも、オーダーをとるのも【人】です。

その【人】が、健全な価値観をもって仕事をしなかったら~~~~~(m--)m

たぶん、不味いラーメンが出てきます。

人を人とも思わないような態度で接客をするかもしれません。

きったない丼でラーメン出てくるかもだし

あーもーこんな店、二度と来ない!

とお客様を嫌な気分にさせてしまいます。

絶対そんな想いをさせないために

私達は健全な価値観を身につけ、健全な経営をしていかなければなりません。

そんな中でも、一番大切なのが【人財育成、社員教育】だと思っています。

さきほども申し上げましたが、

お客様に喜んでもらいたい、幸せになってもらいたい、という考え方の人間は自然と

【もっともっと美味しいラーメンを作ろう】

【もっともっとお客様に喜んでもらうにはどうしたらいいのか、】

を考えて実践します。

当然、周りにも良い影響を与えます。

しかし、周りの環境が

【あいつ一人でいいかっこしやがって、楽して儲けりゃいいんだよ】

というものの考えをしていれば、うまくいくわけはありません。

めんめんファミリー全員が、お客様のために

あなたのために、そして自分が幸せになるために

なにを考え行動しなければならないのか。

長い人生の中で

あっ(* ̄∇ ̄*)私は120歳まで生きるのでまだまだ時間はありますが

2014年は一生で一番お金と時間をかけて学ぶ年と決めてますので

今までよりは現場に出ている時間は少なくなりますのでお許しください。


さっき書いていたチャートの中に、まさに今の自分(* ̄ー ̄)という言葉がありました。



たぶん、これも足りてないです(反省)


今は今までの自分を振り返ってしっかりと【内観】する良い機会♪


私はどんな人間か。


ちょいと皆さんも考えてみてくだされ( ・∇・)

Posted by まゆさん

まるかぶり(/--)/夏麺

うわーっΣ(T▽T;)出遅れた~

今年の冷やし麺、一発目は【梅】なのですがっ

昨日友人のFacebookみたらすでにやられていましたっ(/--)/


はちさんで。



うちも冷たい梅のラーメンなんですよー。



なるほど(* ̄∇ ̄*)


いまから変えるのもなんなんで、このまま【勝負】したいと思います( ̄ー ̄)


梅の冷たいラーメン♪

近々発売♪

Posted by まゆさん

プレゼンテーション♪

TAプレゼンまであと1週間゜゜(´O`)°゜

えっ?(´・ω・`)TAって何かって?


TAとは(* ̄∇ ̄*)

トランザクショナル アナリシスの略で

日本では交流分析や対話分析という風に訳され

精神分析の創始者、フロイトの流れをくむ
アメリカの精神分析医エリックバーン博士によって開発された新しい臨床心理的な分析のシステムです。

TAの狙いは
【自己の持っている本来の能力に気づき、その能力の発揮を妨げているいろいろな要因をとりのぞいて、いかに一人一人の人間が自らの可能性にむけていきていくことができるか】というところにあります♪、

ん?(。-∀-)難しい?

まぁ、一言でいうと

【幸せになる人間関係を向上させる勉強】です。

どうすれば幸せになれるのか。

まずは自分自身をよく知ることです、

自分がどんなものの見方、考え方をしているのか

そして他人を理解し、どう関わっているのか

それからどんな生き方をしているのか( ̄ー ̄)







幸せになれるのかどうかは

すべて自分次第です。

どこかに書いてありました。

【人は、人を幸せにすることでしか、幸せにはなれない】

のだそうです。

私達は、一杯のラーメン(つけめん)でお客様を幸せにしたい、

めんめんに来られたすべてのお客様に、笑顔になってお帰りいただきたい。

と思っています。

あなたにとって【ぶしもりやめんめん】がなくてはならないお店になれますように


これからも、一生懸命頑張ります(#^.^#)

Posted by まゆさん

最近食べた麺

いろいろ食べてます♪











あっ(* ̄∇ ̄*)食べているのは麺だけではないですがっ











痩せるわきゃない( ̄□ ̄;)!!

でもね、他のお店に行くとものすごい学びがあるわけですよ。

自分のうちと向き合うことも大切。

周りをよく見ることも大切。

外には中だけ見ていたらわからないことがたくさん転がっています。

たまには遠出して、美味しいラーメンたくさん食べたいなぁ~(o^-^o)

さて、皆さんは今日の写真、どこのラーメンかわかりますか?

Posted by まゆさん

愛読書♪

理念と経営♪




かたい?(* ̄∇ ̄*)

中小企業を活性化し、成功を探求する経営誌です。

いや、この本は本当に面白い。

成功企業の事例だったり、理念、思いが満載♪
経営に大切な事がたくさん載ってます。



例えば、【消費者は安ければ買う】という従来発想は捨てなければならない。


一時期価格破壊の時代もありましたが

今は【安ければいい】って時代ではないですよね。

もちろん、いいものが安ければ、それはいいに決まっていますが

私達が商売を続けていくうえでも、【価格】てとても大切なところなのです。

ラーメン一杯、
あなたはいくらなら安くて、いくらなら妥当で
いくらなら高いと感じますか?

高いか安いか、それは人それぞれ感じ方は違うと思いますが

例えば、ブランド品。
高ければ高いほどそれは価値のあるもの。という見方をしていませんか?
ブランド品はステータス価格、名声価格です。

例えば、
高級品、中級品、普及品など段階的に価格の違うものがあります。【松、竹、梅】みたいな段階価格。
真ん中選んどけば安心、みたいなとこありませんか?

あとは、
よくある、1980円とか999円とか
端数を出して割安感を感じさせる価格。
端数価格です。

それと、
缶ジュースやたばこのように
価格が皆さんの中で定着しているもの。
慣習、慣例価格です。

普段300円くらいのラーメンを食べていれば
うちのぶしもりは【高い】と感じるかもしれないし

830円で大盛まで無料なの?【安い】
と感じてくれる方もいらっしゃるかもしれませんし

1390円でこんなに山盛りのお肉食べられるの?

と思ってくださる方もいれば

つけめん一杯1000円越えるなんてありえなくね?

という方もいらっしゃいます。

肝心なのは、お客様が【何に価値を感じるのか】だと


思います。


価値を感じていただけるお店にならなくちゃ。

Posted by まゆさん

喜三郎♪

夢我夢中ブランドの【喜三郎】行ってきました♪

何故なら

最近ちょっとパワー落ちてると感じたから。

皆さんの元気の元ってなんですか?(* ̄∇ ̄*)

私はもちろん【ラーメン】((o(^∇^)o))です。



じぶんちのラーメンも食べますが
あえてひとんちのラーメンを食べに行きます。

初めて行ったお店では、そのお店の【ウリ】であろう一杯か

つけめんを食べます。(o^-^o)

いろんな事に気づきます。

パワーがなくなったな、と言うときは

パワーのあるお店に行って、美味しい一杯と

パワーと、学びをいただいてきます♪



勉強のため(あくまでも!)サイドメニューもいただきます。

勉強のため、サイドメニューもいただきます。

大切な事なので2回言いました♪


喜三郎、活気もあってサービスもよく
美味しいお店でした。

さすが、こうちゃん♪(竹内浩太さん)

うちも負けないぞp(^-^)q

Posted by まゆさん

ピカピカめんめん

綺麗になりましたー(*´∇`*)



Dすきんさんありがとう♪

毎日暑い日が続きますが

皆さまお元気ですか?

私は元気です(o^-^o)



スタッフも笑顔笑顔((o(^∇^)o))

冷やし麺、もうちょっと待ってくださいね♪

今日も元気モリモリ頑張りましょー♪

Posted by まゆさん

もすど♪

食べました( ̄ー ̄)

噂のモスのフレンチクルーラー♪



へー(* ̄∇ ̄*)モスとミスドって資本業務提携してるんだっ

知りませんでした。



まぁ、これからの時代、生き残りをかけて、こーゆーことも必要かもね。

と思う。

生き残りをかけて!と言うと非常にビジネス的ですが

【お客さまが喜ぶなら】

だね。

モスもミスドも好きだから、1つのお店で両方食べられたら嬉しいもんね♪

だから


大好きなあってりめんと




うちのお肉を一緒に食べてみたりしたいと思う。




あっ(*´∇`*)こんなことしたら楽しいだろうなって

思うことはいつか必ず実現化したいと思う。


いろいろ考えているので、


お楽しみにお待ちください♪

Posted by まゆさん