卒業(* ̄ー ̄)
うちの看板娘むらちゃんが
めんめんを卒業することになりました。

昔から考えていた【介護】の仕事をするために
勇気を持って一歩踏み出しました。
このめんめんの
「いらっしゃ~い」を作り出したのは間違いなくむらちゃんであり
たくさんのお客様を笑顔にしてくれました。
ありがとう♪

むらちゃんに学んだことを忘れず、私たちは頑張ります♪
新しい職場でもその笑顔で
たくさんの人を幸せにしてね。
本当にありがとうございました。(*´ー`*)
めんめんを卒業することになりました。

昔から考えていた【介護】の仕事をするために
勇気を持って一歩踏み出しました。
このめんめんの
「いらっしゃ~い」を作り出したのは間違いなくむらちゃんであり
たくさんのお客様を笑顔にしてくれました。
ありがとう♪

むらちゃんに学んだことを忘れず、私たちは頑張ります♪
新しい職場でもその笑顔で
たくさんの人を幸せにしてね。
本当にありがとうございました。(*´ー`*)
この記事へのコメント
え〜〜〜っ‼︎
ショックぅ(ノω・、) ウゥ・・・
そろそろ
いらっしゃーいの声が聞きたいなぁ〜って思っていたとこ…
さびしいですなぁ…
Posted by ゆう at 2014年06月19日 18:26
村瀬さん! お疲れさんです。
めんめんに何百回と通って その度
いらっしゃい~(^_^)
って笑顔で言ってくれたのは、村瀬さんと
りんりん くらいだったよな~ヽ(^o^)丿
その笑顔に酔っ払いは、だいぶ癒されました。
最近はあまりお目にかかれなかったけど
何処にいっても明るい笑顔で回りを明るくして
ください^_^
影ながら応援してます! 気楽にガンバ(^。^)
Posted by チャム at 2014年06月19日 20:22
なぜいらっしゃいませじゃないんですか?
お店なんだからきちっとした対応こそ気持ちよく食事が出来るのに。
あとスタッフの入れ替わりが激しすぎです。
オープンからのメンバーって誰もいないのでは?
あの人の接客がよかったのにと思って次行ったらすでに辞められていたりするとなんだかがっかりします。
Posted by GATISBARG at 2014年06月20日 03:19
私もあの「いらっしゃ〜い」は毎回違和感を覚えます。
この店特有といえばそれまでですが、すごく上から目線な感じでその都度不快な気持ちになります。
これを機に普通に「いらっしゃいませ」にかえていただけませんか?
どちらにしても美味しいので今まで通り通いますが。どうせ美味しいものいただくのなら気持ち良く食べたいです!
Posted by ファンの一人 at 2014年06月22日 08:00
語源をたどれば、「いらっしゃい」自体は歓迎を表すもので、そこに「ませ」をつけてより丁寧にしたものだそうです。なので「いらっしゃい」も見下した言い方ではないと言えます。
いろいろな人の感じ方がありますが、私は「いらっしゃい」でも、「いらっしゃいませ」でも、言っている人の気持ち次第だと思います。同じ言葉を使っても、言い方や声のトーンで全く別のイメージになりますから。
Posted by コーダ at 2014年06月22日 23:57
ゆうさま
いつもありがとうございます。
むらちゃんの【いらっしゃ~い】が聞けなくなるのは私達も寂しいです。
でも、残されたスタッフで頑張らなくちゃですのでこれからもよろしくお願いいたします。
Posted by まゆさん
at 2014年06月23日 00:56
チャムさま
え~、私の愛は感じてくれてなかったの???
では、しっかりと感じていただけるように
スタッフ一同もっと精進いたします。
Posted by まゆさん
at 2014年06月23日 00:58
GATISBARGさま
コメントありがとうございます。
なぜいらっしゃいませではないのか・・・
というご質問に対してですが
私がめんめんをオープンさせる前に修行していたお店、長野市の【麺工房いなせ】での挨拶が
いらっしゃ~い、でした。
女性スタッフの【いらっしゃ~い】がとても
親しみを込めた挨拶に聞こえ、私たちもめんめんで
いらっしゃ~い。と親しみを込めてお客様を
お迎えしています。
もし、そのご挨拶が不快に思われているとしたら
しっかりと心がこもってないからだと思います。
お客様に気持ち良く過ごしていただけるように
これからもスタッフ一同頑張ります。
Posted by まゆさん
at 2014年06月23日 01:04
ファンの一人さま
いつもめんめんにご来店くださり
誠にありがとうございます。
【お客様に喜んでいただけるお店に】と言っていても
お客様に喜んでいただけていないですね。
どんな丁寧な言葉を使ってもそこに
【心からの気持ち】が入っていないと
お客様を喜ばせる事は出来ないと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
これからももっと皆様に喜ばれるお店目指して
頑張ります。
Posted by まゆさん
at 2014年06月23日 01:09
コーダさま
ありがとうございます。
私もコメントをいただいて
心からのおもてなしが出来ていないと
反省しました。
皆様からのご意見やご要望、叱咤、激励等
一つ一つ真摯に向き合い
スタッフと共に改良、改善していきます。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by まゆさん
at 2014年06月23日 01:15
補足ですが、私は村瀬さんほか、皆さんのいらっしゃーいのあいさつ、好きですよ。決して心がこもってなかったとは思いません。
Posted by コーダ at 2014年06月24日 00:45
コーダさま
ありがとうございます♪
これからも皆さまに喜んでいただける
めんめんをスタッフと一緒に作っていきます。
嬉しいお言葉ありがとうございましたm(__)m
Posted by まゆさん
at 2014年06月24日 03:29
また寂しくなりますね。遠いのであまり通えませんが、行くと帰ってきたなぁと感じます。いらっしゃ〜いの一言で。いくらいらっしゃいませでも、コンビニやチェーン店や他の店の心がこもってない言葉より、よほどいいと思いますよ。これからの季節は、ビールに軟骨で一杯やりたいです。皆さんガンバで!
Posted by せっちん at 2014年06月28日 21:04
せっちんさま
ありかとうございます。
また帰ってこられたときは
【いらっしゃ~い】と
心からお迎えしたいと思います♪
軟骨と生ビール(σ≧▽≦)σ
美味しい季節になりましたよん。
Posted by まゆさん
at 2014年06月29日 06:46
めんめんは大好き。でも、
あの「いらっしゃーい。」には
私も違和感を感じます。いつも。
あと、従業員同士の私語が多いね。お客は結構聞いているものですよ。
Posted by 「いらっしゃい」嫌い at 2014年07月08日 00:56
いらっしゃい嫌いさま
嫌い(T-T)ですか?
私も従業員さんの私語は大嫌いです。
例えそれが自分の好きなお店であっても
行かなくなります。
皆さんからいただいたありがたいお言葉は
スタッフ全員で共有し、改善していきます。
ありがとうございました。m(__)m
Posted by まゆさん
at 2014年07月08日 10:08