石巻炊き出し










今回のメンバーは
寸八店主堀江さん
店長たらちゃん
かぁちゃん
おおぼし 三森さん
きまぐれはちべえ マッキー
ざいおん 生麺きゃぷてんめんめん(^-^)b
石巻市の避難所ビッグバンへ
今回の炊き出しメニューは豚汁ラーメンと炊き込みご飯
SPFの無添加ウインナー
支援物資として持っていったTシャツも
大勢の皆様によろこんでいただけました!
すぐに着替えて見せにきてくれたおじいちゃんとかもいて(*^-')b
少しずつ避難所をでて仮設住宅に移れる人もいるようですが
まだまだすべての人の住宅が整備されるのには時間がかかりそうです♪
炊き出しを行っていると
近くの中学に避難している人がみえて
『うちの方にはほとんど炊き出しもこないのよ』と(´-ω-`)
すぐ中学校へ連絡をして
積んでいった飲み物と
Tシャツを届けに行ってきました!
中学校の体育館にはよくテレビでみる
段ボールで区切った場所に170人くらいの方が避難していました。
まだまだ私たちが出来ること
この地域にはありそうです!
この記事へのコメント
初めまして いつも楽しく拝見しています。
前回の炊出しと今回の炊出しご苦労さまでした。
自分はたまに店に行って帰りに募金するくらいしか出来ませんが、炊出しに行く皆さんは行動力がありすごいと思います。 次回も被災された人たちに美味しいラーメン届けてください\(^o^)/
それと体に気を付けてくださいね 体が一番だから。
あっ 昨日の夜、りんりんに限定作ってもらいました(^o^) 美味かったっス
Posted by チャム at 2011年06月09日 19:33
炊き出しご苦労様でした。まだまだ、出来ることがいっぱいありますね。
最近、近所のホームセンターで募金箱なくなっていて、ビックリしました。
今、知り合いや仲間達と、ベルマーク集めて義援金にしようと集め始めましたが、昔ほど付いてないんですねぇー、ベルマークなら小学生でも集められますからね。ちりも積もれば作戦です。捨ててしまったりしてますからね。長い目でやっていきます。
お店の物に付いていたら、ご協力お願いします。
Posted by てっどまん at 2011年06月09日 20:48
チャムさま
ご来店ありがとうございます!
自分自身で出来る事・・・って
人それぞれ違うと思うので
何がすごくて何がダメなんて
ないと思います!
私なんぞ周りに行動力のある人達がいるので
そこに乗っかってるだけですよ。
自分だけじゃなにも出来ません・・・
体は意外に元気です(笑)
てっどまんさま
長野県の普通~の日々のなかでは
震災があったことすら忘れてしまうのかもしれません・・・
現地の状況はまだまだです・・
ベルマーク心がけておきますね♪
Posted by まゆさん at 2011年06月10日 18:01