東北炊き出し〜番外編









最後のオチは〜
高速走行中、仙台手前で私たちの乗るワンボックスに連絡が入りました…
【高速に乗ってすぐ、とりきよ号(保冷車)が動かなくなった!】と…Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
とりあえずレッカー車を呼んで
私たちは仙台でとりきよ号の二人を待つことに(_´Д`)ノ~~
仙台…
仙台といえば…
牛タンε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
期せずして本場の牛タンを味わうことに!!(^q^)
すみませんね…まとやさんとりきよさん!!
本場仙台の牛タンはめちゃめちゃ美味しかったです(*´∇`*)
あっそうそう
炊き出しお手伝いいただいたこの人を忘れちゃいけません!
誰でしょう( ̄▽ ̄)b
芸人さんです!!
わかった方はめんめんまでご連絡くださいねー♪
では( ´∀`)/~~
この記事へのコメント
なんだか、炊き出しツアーとか書くの良くないような。被災地見て色々感じたと思いますが、美味しいもの食べたわいいが、そんなに、載せなくてもいいのでわないでしょうか。被災地の事、忘れては、いけないし、これからも支援しなければいけないし、われわれが、お金使って消費しなければいけないんですよね。でも、ツアーと書くと浮かれてる感じがします。
Posted by 匿名 at 2011年05月25日 00:35
匿名さま
コメントありがとうございます!!
牛タンの美味しさについ…(* ̄O ̄)ノ
被災地の現状にショックを受け
悲しいんだろうけど辛いんだろうけど懸命に生きている被災地の方たちに元気をいただき
私たちが暗くなっていてはいけないんだと感じた今回の炊き出しでした!
書き方や内容がお気にさわったらごめんなさい…
でも決して遊びにいっているわけではないということをご理解ください!
Posted by まゆさん at 2011年05月25日 00:55
炊き出し お疲れ様です

と 誤認識してしまう報道が多い中 ホッとする美味そうな1コマ
遠征時のトラブルはヒヤヒヤしますよね そのツラさはよくわかります
名物の…
美味しそうな…
お腹の虫が騒ぎ始めそう
いいなぁ ワタクシも混ざりたい
東北地方全てが壊滅している
Posted by おじサンダー at 2011年05月25日 05:55
美味しそう(´Д`)ジュル
トラブル転じて牛タン〜♪
何事にも笑顔でパワフルなまゆさん達にかかると、アクシデントもいい思い出に変わっちゃいますね〜
その明るさは、炊き出しのラーメン以上に皆さんに勇気と元気を配ってますね(*^□^*)
真夜中に移動大変ですが、どうかお気をつけて〜まゆさんはじめ麺友会に何かあったら信州の胃袋が泣きます(;_;)
これからも被災地に信州に、美味しさと明るさを届けてくださ〜いヽ(´∇`)ノ
Posted by うたこ at 2011年05月25日 07:51
おじサンダーさま
うたこさま
お気遣いいただきありがとうございます!
今回のことでは表現の難しさを改めて痛感いたしましたm(__)m
匿名さまの仰ることもごもっとも…
感じ方や考え方は人それぞれですが
自分の発言で気分が悪くなったり悲しい想いをさせてはいけない…
配慮のなさから気分の悪い想いをさせてしまったことは本当に申し訳なかったと思っていますm(__)m
お二人のコメントに救われました(*^^*)
いつも温かく見守ってくださってありがとうございます!
このブログは
美味しい情報と日々のあれこれ…たまに自虐ネタなのでまたしでかすかもしれませんが(_´Д`)ノ~~
これからもよろしくお願いいたします(o^−^o)
Posted by まゆさん at 2011年05月25日 09:03
牛タンだぁ~
喰いてぇなぁ!!
東北落ち着いたら、現地で食べたい!!
炊き出しとかボランティアって
継続する事に意味があるから、
東北の魅力伝えるのも、
大切なことだと思います。
ボランティアでも、その中に楽しみ見つけなきゃ継続できないよ!!
無償奉仕=ボランティア
(人が動けば金は掛かるから
決して無償奉仕じゃないんだけどね…)
だけじゃないと思う、そこで出会い
そこで見付けた
何もないけど、何かあるのが
継続の秘訣かもねぇ~ん
Posted by あき at 2011年05月25日 12:28
あきさま
そう!!!(^o^)/
一番は素敵な【出会い】があるってことですよね!!
動かなければ出会わない人たちとの素敵な縁が繋がっていきます(*^-')b
あきさんとだって
あの日あの時あの場所で君にであわなければ〜♪
だよね(笑)
まねきねこだっけ( ̄▽ ̄)b
Posted by まゆさん at 2011年05月25日 16:17
まゆさん、みなさん、こんにちは。
自粛する期間はもうそろそろ終わりにしてもよろしいのではと思います。
これからは被災地で生産されたものを買い、食べ、呑むことが我々にできる数少ないことだと思います。
元仙台市民としては「おでんの三吉」、「餃子の八仙」にまた行きたいです。
信州麺友会の皆様お疲れ様でした。
次回もお役にたてるものがあればお届けしますよ。
Posted by 元仙台市民 at 2011年05月25日 18:41
先の匿名さんとは別のものですが、~ツアーとか何々がよく売れたって表現は訂正した方がいいのでは?
ボランティアの炊き出しに行ってなにが売れたって貴方は商売されにいかれたのですか?
ボランティアとして行ったとしても少しでもやってやったって気持ちがあるからそのような評価が出てくるんじゃないんです?
他にいかれた方も大勢いるようなので皆さんへの誤解にもなるのではないですか?
私もラーメン食べた時に募金しましたががっかりですね、こんなんじや
Posted by 匿名 at 2011年05月25日 18:47
元仙台市民さま
美味しそうな仙台情報ありがとうございます!
またいつか・・・プライベートで仙台に行けた時には是非行ってみたいですね。
今自分達に出来る事は何なのか
考えこれからも実行していきます。
また行きますよ!東北。。。
Posted by まゆさん
at 2011年05月25日 19:14
違う匿名さま
誤解があるようですので・・・
売れた=よく出た!!ってことです。
炊き出しに行ったのですから
お金を頂いて商売してきたのではないですよ。
いろいろな考えがあるのでどれが正解で
どれが間違っている・・ということはないと思いますが、人に評価されるために動くのではないでしょう。
自分自身の気持ちで動くのではないですか?
募金してがっかりされたのならもう募金しなければいいと思います。
Posted by まゆさん
at 2011年05月25日 19:19
ボランティアお疲れさんした(^∀^)ノ 現地にというより あっちまで行ったことないんでよくわからないけど寒いって報道あったしラーメンは喜ばれたんでしょーねー(*^o^*)
超神経質の人も世の中いますから受け取り方は人様々ですけどねー
なんだか言葉ってのは使い方難しいですな。ただ 子供じゃないんだから大人としての思考を働かせたりすればわかるようなことだと思うけどね。やってやったなんて考える人(まゆさんとか)がボランティアなんてしないんじゃない
もうチョイで肉の日だなー (^w^)
Posted by オヤブン at 2011年05月26日 10:59
誤解とかかかれてますのでしっかり反論しておきますが私ががっかりしたのは、表現だけではなくてあのような記事を目立つように書くと本当の誤解を招きますよ!!例え、ラーメンの業界で売れた=よく出たという事だとしても世間一般には違うこともあるのではないのですか??
あと、がっかりしたなら募金しなきゃいいっておかしくないですか???私はよく行くお店に炊き出しに行かれるという趣旨の募金を募らていたので賛同しただけです。それはちっぽけなことかも知れないけれど私以外にも賛同された方がたくさんいると思いますがその善意を無駄にせずまた、せっかくの炊き出しに対して誤解を招くことのないようにしていただきたく思います。
どうしてもこの記事を見ている限り何を一番の目的に行かれたのかわかりません。
回りが騒がしくなるがいいとは思いませんので以上にしますが上の件は、訂正を求めます。
Posted by 匿名 at 2011年05月26日 17:33
オヤブンさま
私も初めてですよ~初東北・・・
一日も早く復興した東北へ観光で行きたいですね。
肉の日~今回は・・・おっとそれは後程(笑)
Posted by まゆさん
at 2011年05月26日 19:15
匿名さま
ご指摘いろいろとありがとうございました。
せっかくの皆さんの気持ちが誤解されることのないように気をつけたいと思います。
Posted by まゆさん
at 2011年05月26日 19:26
まゆさん
ご無沙汰しています
m(__)m
遅くなりましたが…東北への炊き出し本当にお疲れ様でしたm(__)m
blogを読み…せめて何か物資を!と思っては居たんですが…伺ってる時間がなくてスミマセンでしたm(__)m次回は是非協力させて下さい(^人^)
チビ達が《ぶしもり》補給を懇願してるので(1番は私かも(笑)今夜辺り伺います♪
あと…ココは、まゆさんのblogです!何時も、何時までも…まゆさんらしい表現で♪応援してますよ!!!
Posted by ぷーまま at 2011年05月27日 05:59
ぷーままさま
いつもご協力&応援していただき(*^_^*)
ありがとうございます!
麺友会の炊き出しはまだまだ継続して行っていきますのでご協力お願いいたしますm(__)m
さて〜今日は何を召し上がります?( ̄∇+ ̄)
印度も復活しましたし♪
チャーシュー麺もありますよん!!
お待ちしてまーす♪
Posted by まゆさん at 2011年05月27日 08:34