企業内教育インストラクターとは。
先日、プレゼンテーションの話をしましたが、
なぜそんなことをするかというと
【企業内教育インストラクター】の勉強をしているからです。
ラーメン屋なのにそんな勉強いるの?(。-∀-)
というかたもいらっしゃるでしょう。
ラーメン店はラーメンを作ってお客様に提供をするお店です。
ラーメンを作るのは【人】です。
ラーメンを提供するのも【人】です。
丼を洗うのも【人】だし
お水をお出しするのも、オーダーをとるのも【人】です。
その【人】が、健全な価値観をもって仕事をしなかったら~~~~~(m--)m
たぶん、不味いラーメンが出てきます。
人を人とも思わないような態度で接客をするかもしれません。
きったない丼でラーメン出てくるかもだし
あーもーこんな店、二度と来ない!
とお客様を嫌な気分にさせてしまいます。
絶対そんな想いをさせないために
私達は健全な価値観を身につけ、健全な経営をしていかなければなりません。
そんな中でも、一番大切なのが【人財育成、社員教育】だと思っています。
さきほども申し上げましたが、
お客様に喜んでもらいたい、幸せになってもらいたい、という考え方の人間は自然と
【もっともっと美味しいラーメンを作ろう】
【もっともっとお客様に喜んでもらうにはどうしたらいいのか、】
を考えて実践します。
当然、周りにも良い影響を与えます。
しかし、周りの環境が
【あいつ一人でいいかっこしやがって、楽して儲けりゃいいんだよ】
というものの考えをしていれば、うまくいくわけはありません。
めんめんファミリー全員が、お客様のために
あなたのために、そして自分が幸せになるために
なにを考え行動しなければならないのか。
長い人生の中で
あっ(* ̄∇ ̄*)私は120歳まで生きるのでまだまだ時間はありますが
2014年は一生で一番お金と時間をかけて学ぶ年と決めてますので
今までよりは現場に出ている時間は少なくなりますのでお許しください。
さっき書いていたチャートの中に、まさに今の自分(* ̄ー ̄)という言葉がありました。
たぶん、これも足りてないです(反省)
今は今までの自分を振り返ってしっかりと【内観】する良い機会♪
私はどんな人間か。
ちょいと皆さんも考えてみてくだされ( ・∇・)